20220324 銀河英雄伝説 Die Neue These 激突 第一章 <スタッフトーク付上映>第二弾

登壇者

三間雅文(音響監督)

遠藤綾(フレデリカ役)

 

・音響監督というお仕事について

三間さん

音響は監督との通訳の仕事とお話ししている

劇伴、声優さんなど

声優さんに分かってもらえるような伝え方に言いかえたりする

ただ明るく、ではなく走り出す感じ、とか

説得する感じで、とか


・銀英伝に関わる経緯

英伝はずっとやりたかった

ある監督とやりたいとずっと話していたら、別のところで企画が進行してるよ、と聞き、それがノイエで声をかけてもらった

なので楽しい、ありがたい


遠藤さんのフレデリカは指名


・遠藤さんと三間さんのお仕事遍歴

最初はあやかしあやしで、レギュラーではマクロスフロンティア

遠藤さんは声に品があるんですよ、と三間さん

マクロスの話になっちゃうけど、女性のみた女王様と男性のみた女王様は違うんだなと感じた

あとは妖怪、ファフナーなど


・遠藤さんによる三間さんの印象

膝をついて話してくださる


三間さん、自分は声の演技はできなくてやってもらうので、上からというわけには

いつも右膝をつくので、右だけ穴があき、よくいくジーパン屋さんが縫ってくれる

コロナでそのディレクションができなくなり、膝も破れなくなった


コロナ下の収録では、目をみて話せないのが難しいところ

声優さんは返事よく、と学校で指導されるらしく、分かってなくても返事がいいので、ほんとに分かってくれてるかは、目をみて話したいところ


濃厚接触者になったとき、「シング」をリモートでディレクションしなくてはならなくなり、それはさすがに難しいのでアフレコのブースまで行かせてもらった

 

・銀英伝のキャストについて

フレデリカの役は指名

やはり品があるので、とのこと


ラインハルトとキルヒアイスは50組くらいオーディションをした

最終的には二組が残り、宮野さん梅原さん組と、もう一組は20歳くらいのふたり

ただ、ラインハルトって一線を超えちゃってるんですよ なので宮野さんに

宿ってる、と遠藤さん


ミッターマイヤーとロイエンタールは、中村さんと小野さんで、ただ、どちらにどちらを演じてもらうか?で悩み、最終的には監督の判断で今のキャストに決まった


ヤンは最初から鈴村さんだった


英伝は軍人が多いので、もっと太い声のひとはいませんか、みたいなオーダーに応えるのが難しい

前は役者さんが声の仕事もやる、という感じで肉体派が多かったけど、今は筋肉隆々みたいな方がいなくて、シュンッとしてる

体育会系から文化系になった感じ

 

梶さんについては、ほったらかしです、とのこと

でも自由にやるタイプではなく、監督の求めるものはなにか、を模索していくタイプ

 

なんでしょう、息子みたいな

お父さんみたいなって言ってもらえるけど、兄と言え、と返す


鈴村さんはほんわかしていて、フレデリカとユリアンの演技がヤンに対して、まったくもうという雰囲気が出過ぎる

艦橋ではリーダーで地位も高いひとなのでもうちょっとリスペクトを、となる

「激突」ではまた尻に敷いてる、というダメ出しが多かった


だって鈴村さん、ポケットからなにか落としたりするから、と遠藤さん


頭をくしゃっとするのもヤンみたい


ゆるキャラみたい、と三間さん


・銀英伝ならではの点

遠藤さん

日常では言わないセリフが多い、「帝国(ていこく)」と「提督(ていとく)」を言い間違えたり


同盟パートと帝国パートに分かれて収録することが多いので、交代のときに、わっ帝国だ、となる

帝国の収録現場がどんなか気になります、と


三間さん

宮野さんが孤立してます、と

今は7人まで入れるスタジオを使っている

5つのマイクと二つのブース

役が親しいひとは隣にしたりするものなので、ミッターマイヤーとロイエンタールが隣同士、真ん中に宮野さんを挟んで、その他のひととなる

宮野さんは椅子に座って台本を読み、立ち上がって屈伸してまた練習に戻る、みたいな

入り込んでいる様子

 

遠藤さん、人懐っこいひとなんですけどねと


・遠藤さんによる印象

大人になった

梶くんから梶さんになった


鈴村さんは話せば話すほど、ほんわかしたひとだなと

三間さん、怒ったことあるのかね?と


二人とも優しいです、と遠藤さん

 

 

ミッターマイヤーは息芝居を入れるけど、ロイエンタールは入れないようにしている

「ふっ」「はっ」みたいな音は、アニメの枚数が少なかったころにできたアニメならではの手法で、今はアニメの枚数も多いので


ロイエンタールは秘めているものがあるので、なるべく息芝居は入れない

中村さんが入れてもカットすることもあるし、中村さんとここいらないよね、と話してなしにしたりする


・「激突」で変わったところ

音源をばらして、ティンパニだけ、とかにしている

音源はもともと楽器ごとに別々に収録している


石黒版では、クラシックのCDを渡されて、テープにダビングして繋いで、とやっていて苦労した


今は技術が違っていろいろできるのがいいところ


劇場上映やイベント上映があるかもということで3.1チャンネルでの制作をお願いした

5.1チャンネルだともっと金額があがる

こんなにぜんぶ劇場でやってもらえると思っておらず嬉しい


映画館だと、正面からセリフ、左右から劇伴と効果音、スクリーン下部から低音、で3.1チャンネルらしい

リアも使うと5.1チャンネルになるらしい


なにせキャラクターが多いので、誰々のテーマというのは作ってない

唯一、アンネローゼはテーマ曲を作った

最初はアンネローゼを軸に物語が展開するので


遠藤さん

フレデリカは、居場所ができたかな、と

それが変わったところ


・最後に

三間さん

イベント呼ばれるのはノイエ銀英伝くらいなので嬉しい

まだ三分の一くらいなので、長生きしたいです


遠藤さん

最後まで演じ切りたい、観きっていただきたいです